2025年10月15日水曜日

愛のかたち40周年 – ケイト・ブッシュ・ファン・ポッドキャスト – ビデオ

アルバム「愛のかたち」のミュージックビデオ(1985/1986)から

ケイト・ブッシュ・ファン・ポッドキャストの新しいエピソード – 「愛のかたち」のビデオ特集です。愛のかたちのアルバム40周年を記念して、ブッシュテレグラフのダレルとポール(そしてダブリンのショーン)が、「愛のかたち」のアルバムからのケイトの素晴らしいミュージックビデオ、神秘の丘クラウドバスティング愛のかたち大空について議論します。

愛のかたち40周年記念タイムカプセルの投稿すべてはこちらでご覧ください。9月は毎日1つずつ投稿しました。また、ブッシュ・テレグラフは、1985年の「愛のかたち」リリースを記念したエピソードも作っていました。こちらです。

ケイト・ブッシュ・ファン・ポッドキャストはiTunes、Audible、Spotify、その他のポッドキャストアプリ、たとえばPodcast AddictやTunein、あるいは下のSoundcloudからも聴けます。

2025年10月14日火曜日

ケイトがウォーチャイルドの支援のための制作に52人の視覚芸術家を招待

オークションに出品される作品の一つであるピーター・ドイグの「チャイルド・オブ・ウォー」の細部。

ケイトは、世界的なヒットとなった神秘の丘の力を活用して、イギリスのアート界の著名人たちと協力して、世界的な紛争に巻き込まれた子供たちのために資金を集めようとしています。ガーディアン紙での本日の発表から:

「このシンガーソングライターは、1985年の彼女のアンセムにある歌詞「If I Only Could, I’d make a deal with God」を題材に制作するよう、52人のビジュアルアーティストを招待しました。最も愛されている彼女の曲の1つであり、ローリング・ストーンでは「史上最高の曲の1つ」と賞賛されたこの曲は、2022年に米国のテレビシリーズ「ストレンジャー・シングス」のシーズン4でフィーチャーされて、リバイバルヒットとなりました。

かつて「アート界の異端児娘」と評されたマギ・ハンブリングや、何百万枚もの絵を売り上げているピーター・ドイグも、この歌詞のインスピレーションで作品を作ったアーティストで、この資金作りの取り組みは、1977年のデヴィッド・ボウイのヒット曲にちなんで「サウンド&ビジョン」と名付けられています。10月28日から11月13日までの間に、スタート価格を100ポンドとしてすべての作品がオンラインオークションにかけられ、戦争地帯に住む子供たちの権利を保護し、教育し、擁護するチャリティのウォーチャイルドための資金を集めます。」

展覧会のカタログはこちらからオンラインで閲覧することができます(注:オークションのサイトには、ケイトの歌詞を元にした作品のインスピレーションについて、カタログよりも詳細な情報があります。

展覧会カタログ(上記)はオンラインで閲覧できます。

プロジェクトを発表したケイトは次のように述べています。「すべての戦争は恐ろしい傷跡を残し、人生を台無しにし、家族を引き裂き、人生を変える障害、トラウマ、そして大規模な損失を残しています。その中で多くの点で最も苦しんでいるのは子供たちです。子どもたちの過去、現在、未来は恐怖と不確実性に飲み込まれていきます。

「ウクライナ、ガザ、スーダン、シリアなど、世界中で紛争に巻き込まれた子供たちに直接の援助を提供するウォーチャイルドとsの貴重な事業を支援することには、これまで以上に重要な意味があります。サウンド&ビジョンのようなプロジェクトでは、戦争を生きる子供たちに真の違いをもたらすために、芸術と音楽の力を利用します」

ブー・サビル – ウォガンでのケイト、1985
ブー・サビル – ウォガンでのケイト、1985

ガーディアンにはこう書かれています:「ドイグは2つの作品をサイン入りで提供しています。「ザ・ヒル」は十字架刑をテーマにしたもので、「チャイルド・オブ・ウォー」は馬に乗った人物を見ている子供を描いています。ハンブリングの作品は「ミッドナイト・ウェーブ」と題されています。

チャーリー・カルダー・ポッツは、イギリス最年少の公式戦争アーティストで、アフガニスタンでイギリス軍と活動し、その後イラン、パキスタン、タジキスタン、イラクのヤジディ難民キャンプを旅しながら作品を制作してきましたが、今回も作品を制作しました。

ケイトの「神秘の丘」の歌詞に基づいて、サウンド&ビジョン・オークションのために制作されたアートワーク。
ケイトの「神秘の丘」の歌詞に基づいて、サウンド&ビジョン・オークションのために制作されたアートワーク。

さらには、コービン・ショーはテキスタイルで有名ですが、古代の工芸品を通じて現代のイギリスを捉えたプリントと旗を制作し、スージー・ハミルトンは、セントポール大聖堂に在籍していた経歴を持ち、新型コロナに対抗する医師、看護師、患者を描いた絵は科学博物館に収蔵されています。また、アンスキル・ワーカーとしても知られているヘレン・ダウニーは、48歳の時に絵画に目覚め、業界全体で名声を博してインスタグラムで28万人以上のフォロワーを集めています。

ミッドナイト・ウェーブ、マギ・ハンブリング作写真:マギ・ハンブリング

この展覧会は、アート・オン・ア・ポストカードがキュレーションし、DHLがスポンサーとなってロンドンのピカデリーにあるアイコニック・イメージギャラリーで11月4~8に展示されます。コントリビューターにはLUAP、ハナ・リム、ケイト・マクリカード、エリン・ローラー、ギル・バトン、アダム・ディックス、デビッド・ハリソン、ギデオン・ルービン、ブー・サビル、シェザド・デイウッド、ナタリー・ゴンザレス・マーティンが含まれ、ピーター・メッサーとニック・グリンドロッドは昨年のサウンド&ビジョンに続いての参加になります」

スージー・ハミルトン作の「And If I Only Could I’d Make a Deal With God」写真:スージー・ハミルトン

ケイトはウォーチャイルドのサポーターとしてボウイの足跡をたどっています。ボウイは、1994年にこのチャリティーのために「リトル・ピース・フロム・ビッグ・スターズ」と呼ばれる展覧会のキュレーションに参画しましたが、これがインスピレーションとなって、30年後に、昨年の最初のサウンド&ビジョンにつながり、彼の曲「レベル・レベルl」の歌詞「We like dancing and we look divine」に応えてアーティストが制作しました。

今日のガーディアンの記事から:「アート・オン・ア・ポストカードの創設者であるキュレーターのジェマ・ペップは、ブッシュの歌詞が『何人もの偉大な現代アーティストに活気に満ちた刺激的な作品を生み出すよう促しました』と語っています」ドイグから参加できるかどうか問い合わせがあったということです。「椅子から落ちそうになりました。これはウォーチャイルドが偉大な仕事をしてきた証です」

ウクライナやガザを含む多くの紛争地帯に拠点を持つウォーチャイルドUKのシャーロット・ニモ氏は次のように述べています。「今年もありがたいことにサウンド&ビジョンを開催できることになりました。今年はあのケイト・ブッシュの歌詞がインスピレーションになっています。これはケイトとチーム、そしてケイトの歌詞にインスピレーションを受けて作品を制作して寄付してくれた現代を代表するアーティストの寛大さのおかげです」

ウォーチャイルドのサウンド&ビジョン2025は、11月4日から8日まで、アイコニック・イメージズ・ギャラリーで展示されます。オンラインオークションは、10月28日から11月13日までギバジーで行われます。

2025年10月4日土曜日

アニメーション誌にケイトの「トガリネズミの子」に関する短いインタビュー

ケイトの短編アニメーション「トガリネズミの子」から

ケイトはアニメーション誌でラミン・ザヘドから、自身の美しい短いアニメーションフィルム「トガリネズミの子」についてのインタビューを受けています。インタビューはこちらで読めます。

その中では、何をきっかけにこの作品を作ることになったか、「スノーフレーク」の曲を使ったこと、ウクライナの亡き写真家マクシム・レビンの写真を取り入れたこと、そして2025年の世界への希望について語っています。

ケイトはアニメーション誌から好みのアニメーション映画についても聞かれています。「以前のディズニー映画の魔法は決して消えることはないでしょう。白雪姫、ダンボ、ジャングルブックは特に忘れることができません。ピクサーの「レミーのおいしいレストラン」と「モンスターズ・インク」も追加しないといけません。「ネオ・ファンタジア」や「ベルヴィル・ランデブー」も大好きです。

9月18日、ウェンブリー・アリーナで行われたブライアン・イーノ主催の「ともにパレスチナのために」コンサートの最後に「トガリネズミの子」が上映されました。エンドタイトルにかぶさるケイトのシンプルな願いの言葉が全てを物語っています。「ガザの子供たちの殺害と飢餓を止めてください – ケイト・ブッシュ」

9月18日の映画の最後にあるケイトのメッセージ。

トガリネズミの子」は10月18日(土)午後4時に、今年のウッドストック映画祭アニメーション短編プログラムの中で上映されます。

2025年10月3日金曜日

新しいフランス語のケイト・ブッシュのドキュメンタリーがオンラインに

「ケイト・ブッシュの旅路」宣伝用グラフィック

ソニア・ゴンザレス監督による50分間の新しいテレビドキュメンタリー「ケイト・ブッシュの旅路」のストリーミング配信が、フランスのARTEチャンネルのウェブサイト開始されました。このドキュメンタリーはフランス語とドイツ語の音声/字幕のみですが、フランス語の解説は英語でのインタビュー時には重ねられていないので、フランス語が分からない人でも楽しめます。このドキュメンタリーはこちらオンライン配信を見ることができます。フランスでは10月10日にテレビで放映予定です。

宣伝からの翻訳:「ユニークな声と豊かな想像力で、ケイト・ブッシュは半世紀近くにわたって聴衆を魅了し、世代を超えて多くのアーティストにインスピレーションを与えてきました。その天才的な音楽性に加えて、ずっと独立性を保っていることで称賛をうけている、この型にはまらないポップスターの魅惑的な世界を探訪します」インタビューを受けた人の中には、33 1/3シリーズの「愛のかたち」に関する新しい本の著者であるリア・カルドスがいて、「ガッファにて」のリアの素晴らしいパフォーマンスのクリップも含まれています。彼女とのポッドキャストインタビューはこちらで。このドキュメンタリーには、1997年11月20日にロンドンのホワイトホールで開催された女王の結婚50周年記念式典「ピープルズ・バンケット」に出席したケイトの短い映像や、2001年10月のQアワードに出席したケイトの未発表映像も含まれています。