2014年9月26日金曜日

Qマガジンにケイトの表紙特集記事「驚かされた大成功」

q cover

9月30日火曜日に発売になったQの最新号は、今年のカムバック特集ということで、 ケイト・ブッシュ、エイペックス・ツイン、U2 の3グループを表紙に取り上げています。 ケイト・ブッシュの見出しには、「驚かされた大成功!」とあります。

Qのウェブサイトより: 「1970年台の初期から、最近のステージへの復帰まで、 22ページの特集でキャリアを振り返ります。 書き下ろし記事、以前のインタビュー、未発表写真など盛りだくさん。」

UKのテスコで買うと、限定版の両面ケイト・ブッシュポスターが付いてきます。

q3covers

Qを注文するには、こちらの出版社 ウェブサイトを見てください。

Qアワーズでのケイトへの投票をお忘れなく。 投票の方法は、こちらから。

2014年9月10日水曜日

ビフォー・ザ・ドーンにカメラが...DVD/アルバムのセールス高騰

これは避けられないことでしょう。 ケイトはビフォー・ザ・ドーンのショーを、 DVD作品化する予定で映像に収めることを決めました。 収録は、9月16日と17日に行われる予定で、 この公演を予約した観客の中に、カメラなどの機材の設置のために 席を移動するよう通知を受けた人がいます。

また、この公演をめぐる爆発的な宣伝効果で、 ケイトの旧作アルバム全てがチャートに復活したのは お伝えしたとおりですが、 アマゾンでのセールスは平均でも 2,813%増加しています。 そしてこの中には、なんと8,000%増加したレッド・シューズや 5,000%増加した愛のかたちも含まれています。

hl

NMEDigital SpyStereogumGigwise

2014年9月9日火曜日

Qマガジン・アワードの2部門にケイトがノミネート!

Q Awards 2014ベストライブアクトでケイトに投票!

同時代のベストアクトでケイトに投票!

今年のQマガジン・アワードで、ケイトはベストライブアクト同時代のベストアクトの 2部門でノミネートされました。 Qのウェブサイトから:

「35年間遠ざかっていたステージへの復帰を ロンドンのイヴェンティム・アポロで果たしたケイト・ブッシュは、 キャバーン・クラブ提供のベストライブアクトに初めてノミネートされました。 彼女は、バスター+パンチ提供の同時代のベストアクト部門にもノミネートされています。」

ベストライブアクトの候補者は: アーケイド・ファイア、アークティック・モンキーズ、カサビアン、 ケイト・ブッシュ、ジャック・ホワイト です。

同時代のベストアクトの候補者は: アークティック・モンキーズ、ファレル・ウィリアムス、カサビアン、 ケイト・ブッシュ、アーケイド・ファイア です。

詳しくはこちらの Qのウェブさいとで。

BBCEntertainment WeeklyLondon StandardDaily ExpressIndependentITVEntertainmentwise

2014年9月7日日曜日

ビフォー・ザ・ドーンのレビュー

10377637_4532352282887_1805158293836365733_n なんてこった! ポップコンサートの概念を完全に変えてしまったケイト・ブッシュのショウ … 笑い、泣き、そして次は何かと待ちかねて – BBC ラジオ6 のキャスター ロブ・ダ・バンク

ここに、ケイトのコンサートのレビューを集めておきます。

Daily Telegraph picture gallery.

Rod McKie’s definitive review.

The Guardian (Alex Patridis and Nick Grimshaw) … Daily Telegraph (Bernadette McNulty) and also on audio and more and moreThe Irish Times (Sinead Gleeson) … Mirror (Gavin Martin and Katy Forrester) … BBC (Gemma Arterton and Anna Calvi) … BBC (Tim Masters) … Daily Express (Simon Gage) … Daily Star (James Cabooter) … ITV (Neil Connery) … Daily Mail (Jan Moir) … The Independent (Andy Gill) … The Times (Will Hodgkinson) and Times Saturday Magazine (Caitlin Moran) … NME okay – we forgive you for 1979! (Lucy Jones) and also Emily McKayNew York Times (Ben Ratliff) … London Standard (John Aizlewood) … Spectator (James Walton) and comment from John-Paul Marney … Uncut (Anon and then John Mulvey) … Time Out (Andrzej Lukowski) … Mojo (staff) and second night (Jenny Bully) …. Gay Times (Mikey Walsh) … Channel 4 (Anon) … Billboard (Richard Smirke) … Rolling Stone (Mark Sutherland) … Drowned in Sound (Alan Pedder) … Pitchfork (Jude Rogers) … The Quietus (Simon Price) … Financial Times (Ludovic Hunter-Tilney) … Digital Spy (Kate Goodacre) … Louder than War (Dave Jennings and Martin Unsworth) … Hot Press (Hannah Hamilton) … Irish Independent (Bernadette McNulty) … Metro (Anon) … Magnet (Cory du Browa) … The Arts Desk (Russ Coffey) … Prog (Chris Roberts) … Back Seat Mafia (Nickety) … Sunday Express (Charlotte Heathcote) … The Observer (Kitty Empire) … Get to the Front (David Dunn) … PanCakePictures (Fiona Smith) … Huffington Post (Karen Ruimy) and then Victoria SadlerHidden Tracks (Pete Paphides) … The Trio of Oz (Rachel Z) … National Post (Mike Doherty) … GScene (Criag Hanlon-Smith) … Specs (Adrian) … Beige (Collin Kelley) … Clash (Anna Wilson) … Even the Stars (Deborah Walker) … Chris RogersSo So Gay (Jon B) … Gloucestershire Echo (Giulia Crouch) … Plastic Bag (Owen and again) … Coffee-Table Notes (Neil Cooper) … The Woman’s Room (Jane) … The Plashing Vole (Anon) … Candy Pop (Natasha) … The Age (Bernard Zuel) … Lilly in the Labyrinth (Lilly) … Chris n that (Chrisv) … Pedlar’s World (Charlie) … The Monitors (Eamon Murtagh) … Toronto Star (John Sakomoto) … Disorder (Kate Allen) … Melodee Writes (Melanie Hayden-Williams) … Daily Star (Nicole Morley) … Echoes and Dust (Dave Cooper) … The 405 (Robert Whitfield) … Rick Wakeman’s Cape (Wizard of Ooze) … PJ Media (Clay Waters) … John Guy CollickLiverpool Sound and Vision (Donna Lesley Price) … Freq (David Solomons) … News.com.au (Nick Bond) … GigSlutz (Rosie James) … Mr. Haircare (ditto) … Martin BeamChoirBoyMotel (John Forde) … The Examiner (Gillian Gaar) … Gigwise (Andrew Trendell) … The Skinny (Dave Kerr) … Retrocosm (Charles Heady) … Rants of a Bitter Northerner (Helen Richards and again and again and again ) … Put the Kettle on (Mark) … Moving Brands (Phillip Browning) … Minibreak Mummy (Ruth Jenkins) … The Art of Jane Tomlinson (the same) … NotAllWomenAreTheSame (Sue Sherman) … The Morning after the Deluge (Sasha Loske) … Tunnels of Green (Maree) … The Music Chronicles (Stratos Bacalis) … Louder than War (Youth) … All That’s Left (George East) … North Devon Journal (Anita Butler) … Lesley Anne JonesEQView (Roy Ward) … Bloggertropolis (Steve) … Diary Von DavidlyYahoo Music (Lyndsey Parker) … My Bloggywog (Lealoo) … Greenwich Catholic (Tamas) …

Through the Wire (Justin Holford) … Dyverse Music (Mike Butler) … The Figure Ground (Alex Dale) … You Tube (Hitler) …. Spiked (Alex Dale) … The Big Issue (original version by Rachel Johnson and reply by Suzanne Barbieri and incomplete “apology” by Johnson) … Brussels Bronte Blog (Marina Saegerman) … The Afterword (Poppy Suceeds) … A West End Whinger (Phil) … London Live (Alistair Foster) … Tiny Camels (Jonathan Gibbs) …

Collections of reviews: GuardianBBCDaily ExpressGigwiseAgendaWashington PostHollywood ReporterHuffington PostITVMetroLos Angeles TimesThe Wild Reed

Suddeutsche.de (Urs Arnold) … Volkskrant (Gijsbert Kamer) … Musik Express (staff) … FranceTV (staff) … Lust for Life (Peter Douma) …

圧倒的なステージでした。 間違いなく、今までの英国でのステージの中で最も野心的で、 心を揺さぶられるシアトリカルなポップです。 まさに、会場に足を運んだ誰もが望んだものに他なりません。 アンディー・ギル

誰もが大成功と評しているが、それは正解である。 とんでもなく影響力を持つケイト・ブッシュは、自らの神秘性をまるで善き人であるかのように 打ち破ってスポットライトの中に戻ってきたが、 その最初の瞬間から自らの根源を表現していた。 今年最高のプログレイベント、今年最高の音楽イベント、あるいは全カテゴリーで今年最高のイベントとも言える。 スリーコードやありきたりな真実を求めてはいけない。 あるいは嵐が丘を。 この瞬間を銘記せよ。 クリス・ロバーツ

シー・オブ・ハニーの長い一日では、なにも大したことが起こるわけではありません。 ユリシーズの物語で事件が起こらないように。 陽が昇り、『空が鳥だらけ』になり、月が昇る。 主人公は夜、海で泳ぐ。 しかしそこには、他の人よりも生命に満ちた人がいる。 眼と耳を研ぎ澄まし、並外れた感覚を持った人が。 ジョイスにあったのはこういうものであり、ケイト・ブッシュの本質でもある。 ときにあなたの生活の中に現れて朝日を見ることは燃える星を見ることだと、 花粉は精子なのだということに気付かせてくれる。 地上で起こる全ては途方もないことで、あり得ないことで、 ひょっとすると私たちの住んでいるのは、ケイト・ブッシュがコンサートを終わるにあたっては 片翼の鳥に変身し、客席に飛び出していくようなどこかの世界だったのかもしれない… ケイトリン・モラン

2014年9月2日火曜日